add

ラベル Rich Talauega の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Rich Talauega の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/05/24

マイケル"SLAVE TO THE RHYTHM"メイキング動画

ビルボード・ミュージックアワードでのホログラムのメイキング動画が出ましたねー!

振付けのリチトン、監督のジェイミー・キング、Pulse Evolution社のCEOのインタビューやダンスリハーサルの様子など。
マイケル・リー・ブッシュさんもいる気がするんですけど?





ホログラム内のダンサーの撮影は1月下旬に行われていたようですね。
リッチファンにはたまらない絵が満載(*´∀`*)可愛い…
おでこが…とか言っちゃダメ!(笑)

 

左画像の左はドレズ、右はHefa君。Hefa君ヒゲを剃ってるとやはり美青年ですな。
右画像は左からドレズ、Marc、デヴィン、 Alexandria。

 

ドレズはホログラムと当日の両方に出てたんですよね。良かったね♪
右画像の左側のマット君は最近JTのツアーに参加しとります。

 

うんうん、と笑顔で頷いているように見えるリッチ。可愛いー♡
でも実際はビシバシやってたんでしょうか(笑)





こちらのサイトではホログラムの技術的な解説がされています。図解もあり。…といってもさっぱりわかりませんw
Meet the conjurers of Michael Jackson's ghost 


リチトンのインタビューもたくさん出てました♪

ジャッキーのコメントもあります。




ABC US News | ABC International News


ABC US News | ABC International News

追加---

VEVOのほうからちょっと違う動画出てました。

2014/05/19

Billboard Music Awardsの"ホログラム"マイケルパフォ

今朝のBillboard Music Awardsの“Slave To The Rhythm.”、ご覧になりました?

マイケルのホログラムが登場するということでまたまた楽しみにしていてたのですが。

実際見るとかなり動揺してしまっていました…。

見終わった後に切なくなるんじゃないかなとも予想してたのですが、
切なさ以上のものがなんだか…色々と…。
内容が素晴らしいのはもちろんなのですが、でも…でも…と、なんかすぐに口に出せなかった。
もう落ち着きましたけど(笑)

私にはホログラムといえばコーチェラの2Pacでして、(perfumeもやってましたが現役ですからね)
あの時もプログラムで何でも生成できると聞いてかなり驚いた記憶があります。
でも2Pacをもうちょっと豪華にした感じかなー?と思っていたのですが
とんでもなく豪華でしたね!
しかも周りのダンサーもホログラムで、ステージの下で本物ダンサーが踊るという凝った演出。
まあマイケルのホログラム作るなら現時点で最高の技術を使わないと!ですよね。
しかも、リアルさ(だけ)を追求したわけではなくて、なんか一歩先の表現というか…。
ホロだから当然見たこと無いマイケルですが、さらに見たことない領域というか…うーん表現力ないから無理w

去年の冬から準備を始めたらしいですが、色々難しかったのではないでしょうか?
実際に制作会社が訴えられたとかトラブルでサプライズが台無しになったらしいですね。
まずどの時点の見た目のマイケルにするかとか私ならそこですごく悩むと思いましたw
あと、ホログラムマイケルとダンサーの前後位置が変わるところはどうやってるんだろう?
誰か技術的解説して欲しい。
振付担当のリチトンも悩んだのかなーと思ったのですが
ビルボードの記事の翻訳を読んだら、ちょっと違ってたようですね。
http://www.barks.jp/news/?id=1000103637

賛否両論あるだろうし、自分もすぐに受け入れられなかったのが予想外でしたが、
でも、まあ、とにかく、こんなものが見れるとは思いませんでした。
色んなことを承知でやりきった関係者の皆さん、ありがとうございました。

動画はこちらでーす。



少し前に公式動画が出たので差し替えたのですが、こちらは最後まで細部が見えますね。
絵みたいだなーと思ったけど絵だったんですね。マイケルが指を鳴らしたら魔法がとけるみたいな…。
ふーむ素晴らしい!


今回も大好きなリチトンが振付で、さらに!
でせぜダンサーが二人も参加してるのが嬉しいです!
デヴィンとドレズ、お疲れさま!またマイケルの隣で踊る姿が見れてとっても嬉しいよ…。

写真はケント氏のFBからお借りしました。会場で踊ってたダンサーの皆さんとリチトン。
ジェイミー・キングは会場に来なかったのでしょうか?
あと、会場にはいないけどホログラムのみ参加のダンサーさんもいました。



ケント氏がUPしてくれた写真見て思ったのですが…



前から似てると思ってたんですがホントに似てるしw

色々直してたらグダグダになりました。いつものことですが。

追加:
リハーサル風景もあるリチトンインタビュー動画が出てました!

iPhoneだと見えないようなのでリンクはこちら http://bcove.me/ypsql4z8

2014/05/02

Usherのマイケル"Love Never Felt So Good"パフォ!

またまたご無沙汰です!ほぼ半年ぐらい放置してました(;´∀`)

さてさて…

日本時間ですと今日の午前ですねー、LAで開催されたiHeartRadio Music Awardsでマイケルの"Love Never Felt So Good"が初公開されるということでいつものようにストリーム鑑賞で待機していた私。
スペシャル・ゲストはアッシャーという噂だったので、さてどんなものかとワクワクしていたのですが…


まさかの!!!!!!!

オープニングにいきなり私の大好きなリチトンが登場したわけですよ!!!!!!


Rich + Tone Talauega兄弟ですよ!!!!!!




ある意味、師匠と弟子が共演の図なわけですよ!!!!(師匠はペイントというか映像ですが…)

リチトンが表に出て踊ること自体がもうかなり珍しいことなのですが、まさかのこんなAwardに出てくるとかもう…

しかもマイケルムーブですよ…

血圧が上がりましたwwwww朝からはしゃいですいませんでした。

というわけで動画です。



普段リチトンとよく仕事してるダンサーが多いのですが、ポールさんもいていやもうこれスペシャル過ぎるだろうと(個人的に)。
同じステージで踊ってるケント・モリ氏が本に書いてましたよね。リッチはお遊びでたまにマイケル・ムーブを見せるけど本気出したのはマドンナのツアーでのMJトリビュートの時だったと。
今回もリハでビシバシ本気出しまくってたんでしょうなあ(妄想…)
まあリチトンは何度もMJトリビュートとかMVの振付もやってるんですがっ笑
リチトンとケント・モリ氏ももう長い付き合いになるのでしょうけど、同じステージ上でパフォするとか胸アツですよね(目頭押さえる)

これ企画したのSONYさんなのかどうかわかりませんが、関係者の皆さんありがとうございます。
あ、シャーアツ様もありがとうございました(短っ



画像はシャーアツ様のしかなく…リチトンのはGettyさんので。ていうかシャーアツ様の画像なしで申し訳ないw







演出はMJ Immortal Tourを思い出しますねえ。

バックステージの画像。誰かのインスタから。



ちなみにリッチのマイケルムーブは過去にもあったので動画を。



ケント・モリ氏が担当してたMJトリビュートですが、この日はリッチが代わりに出たのでしょうね。
多分これはツアー最終日らしいので狙った…のかなあ?とも思ったり。

ああリッチ大好き♡



さて、この"Love Never Felt So Good"ですが、いい曲ですね!
ポール・アンカさんと1983年にレコーディングしたそうなのですが、出だしがポール・アンカさんぽいとか思いましたw
This is itはマイケルVerもポール・アンカさんヴォーカルVerもどっちも好きなんです。
車の運転中ずっとリピートしてたのですが、癒し効果バツグンでした!

未発表曲アルバム、前作はなんだかなあだったので今回も期待してなかったのですが、なかなか評判も良さそうだしゲスト陣も豪華だしで楽しみになってきました。
『XSCAPE』のアルバムカバーはまたなんだかなあと思ってますが(笑)


2013/08/09

MJ THE IMMORTAL WORLD TOUR 中国TVプロモが凄かった

暑いですねー。猛暑ですねー。

いまだどハマり中のMJイモータルツアーなんですが、9日から中国公演が始まるということで、そういえば6月にキャスト達が北京へプロモーションへ行ってたなーと思いだし、写真とか検索してました。
その時に見つけたキャストが出演してたテレビ番組がとんでもない内容でしたのでご報告させていただきます。
とんでもないというのは、リチトンファンの私にとってとんでもなく素晴らしかったという意味です(笑)

出演しているのは振付師リッチ&トーン・タローガ、マイムとしてジョナサン・バヤーニ(Jonathan Bionic Bayani)さん、バブルスのテレンス・ハリソン(Terrance Harrison)さん、ハリッド・フリーマン(Khalid Freeman)さん、タミー・トー(Tammy To)さん。

では恒例のキャプチャ祭りです。

ダンサー達のダンスパフォの前にマイケルの映像が流れてショーの雰囲気がよく出てました。曲はDon't Stop 'Til You Get EnoughとBillie Jean。
バヤーニさんのドントストップがめちゃカッコいい!

 

そしてリチトン登場。もうこの時点からすごいいじられようwこの司会のナナさん?という方がいきなり出てきて握手。ナナさんこれからいい仕事してくれます笑

 

なかなか見られない二人の貴重な笑顔!右はたぶんリッチとトンを間違えたかなんかでしょうか。トンの周りのテロップが(笑)

 

そしてまさかの兄弟ダンス!!!!!!!!最初のステップがもうまさにリチトンで感涙。本人達だから当たり前だけどw右はクリスBのWall to wallの振付みたい!いや二人が振付たんだけどw

 

次はマイケルのそっくりさん?パフォで、マイケルに成りきれてない部分に我慢できない様子のリッチ(笑)靴がちょっと違うかったようです。
そして次はパフォでまた問題点を発見し我慢できないリッチ(笑)キックしてるwキックと歩き方を指導。

 

続いて、ゲスト達の適当な動きをいい感じのダンスにするというコーナー(多分w)。楽しそうに踊るリッチ。この表情!!!!キュン死です。

 

二人とも楽しそう!なんて素敵な兄弟なの涙。そしてナナさんのお題はリッチ担当です(笑)動きがかなり変です(笑)

 

リッチの後ろで踊るナナさんwすごい絵だwそして攻撃されるリッチ(爆笑)

 

応戦するかに見えたリッチですが…逃げてます(笑)ありえない…(笑)

 

もはや何の番組なのかわからないwひれ伏するリッチ(笑)アメリカではこんなことありえません!!!w

 

こんな笑顔を見せてくれた中国の番組さんありがとう…感謝。



で、めっちゃ引っ張りましたが動画はこちらです。



http://v.youku.com/v_show/id_XNTc2OTcyNjI0.html

北京公演のキャスト達は今日(もう昨日?)もテレビに出演してたようですね。誰か動画あげてくれるといいなー。

2013/02/24

「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー」ドキュメンタリー動画

以前フジテレビの有料放送(ONE)で放送されていた「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー」ドキュメンタリーの動画が公式サイトで限定公開中です!
いつまで公開するのかは謎ですが。

少し画質が悪いですが、とても素晴らしい内容でして、フジさん見せていただいてありがとございますm(__)m
オヨブログさん、教えてくれてありがとうございました!
また3月3日にその有料放送のほうで再放送されるみたいです。そっちはHD画質みたいです!

リハーサルや公演初日(たぶん)の映像ですので、振付のリッチ&トン、Les twinsも見れるなウハウハ〜♪だったのですが、
曲ごとにその当時のエピソードや初見の映像、関係者のマイケル愛にあふれる話などなどがもう盛りだくさんでして、
終盤はもう目から汁が溢れでて止まらないのでティッシュorハンケチ用意が必要ですよ!まさに"Celebration of Michael"なドキュメンタリーです。
日本から参加してる体操の方のシーンも迫力あってよかったです。

…とりあえず落ち着いたので気になったシーンのキャプチャ貼りたいと思います(笑)

リッチ!!かっこいいよリッチ!
右は監督のジェイミー・キングですが、彼がデンジャラスツアーのスリラーで狼男役だったとは!



リハにジャッキーが訪れた時のシーン。Lau?も拍手〜。ジャクソン5パートのLes Twinsは彼らのコミカルな部分がいきてたんだろな〜とか想像。



ちびマイケル、ヤングマイケルの映像もいっぱいありました。



"シュガーフット"モフェットさんの語りはいつもいいですねえ。
リッチ!かっこいいよ!(もういいですか)トラちゃんがまだ若かったリッチ&トンをスカウトした話も出てきます!リッチがお兄ちゃんだったんですね!



若かりし頃(笑)のトラちゃん。かわいいw



このシーンのマイケルすごいーーー。ストリートダンスの歴史とムーンウォークの誕生について語るリッチ(かっこいい)



ビリジンの光る衣装はすごいですよねえ。このツアーでの私のお気に入りダンサーのポムさんは多分、ピンク?
スリラーのとこにTwinsも出てたんですね。他の曲でもちょこちょこ映るのでファンの方はぜひぜひ。メイク中の様子もありますよ。



ダンスの練習中のマイケル。この辺からスムクリあたりで語られる内容も素敵だった。
このショーはマイケルのものだ、立派なショーにしないと、と語る二人(かっこいい)



ネバーランドのダンススタジオ。マイケルが亡くなった時の気持ちをそれぞれが語り、この前後はもう涙、涙です。。。
棺の内側の覆いをザルディさんが作った話とか…



リッチのばっかりですいません(涙)トンとジェイミーが抱き合うシーンもジーン。゚(゚´Д`゚)゚。



最後のロールにマイケルと一緒に仕事したスタッフにはそのクレジットが出ます。
日本公演を毎日見るお金があればなあ。。。とか思いました。。。